この無料レポートで、まずは「知る」ことから始めましょう
医療保険によるマッサージはりきゅう施術をご存知ですか?
私達が病院受診する際に窓口で提示する保険証を医療保険証と呼びます。病院でかかる費用の自己負担額は、多くの方は3割負担、前期高齢者は2割負担、後期高齢者は1割負担というのが基本です。
医療保険証を用いて、つまりこの患者自己負担割合で施術する事を、
医療保険を用いたマッサージはりきゅう施術といいます。
施術の形態には、訪問施術と治療院内施術の2通りがあります。
この施術は、患者の需要も多く、やりがいのある仕事なだけに、悪質業者や 悪質治療院に利用されている側面があります。厚生労働省資料と自治体資料を合わせて客観的な実態もご報告します。「知る」ことは、自分の身を守ることであり、自分の可能性を切り開くことでもあります。
経済的にも社会的にも自立したい、全国のあん摩マッサージ指圧師はり師 きゅう師と専門学校生を全力で応援するのが施術者.COMの使命です。
無料レポートで施術者.COMの想いに共鳴して頂けたら幸いです。
第1話 ご挨拶 訪問マッサージ訪問はりきゅう現状
第2話 国・都道府県・自治体の方針
第3話 訪問マッサージ訪問はりきゅうの将来性
第4話 訪問マッサージ訪問はりきゅう
活きた現場知識の必要性
第5話 医療保険によるマッサージはりきゅう
施術形態は2通り 訪問施術と治療院内施術
第6話 医療保険によるマッサージはりきゅう
マニュアル価格を区分する意味
このような内容を教えて頂きありがとうございます。
特に第6最終話、私のような専門学校生には非常にありがたく納得しました。
悪質業者や悪質治療院の実態は、衝撃的ですが事実です。
私が以前勤めていた業者は、経営者が無資格で、患者獲得のために施術もしてました。給料も未払いになったので、私は辞めました。施術者.COMのマニュアルで「1人でできる」力を身につけます!
フランチャイズや協会・師会の会員月額料金、レセプトシステム月額使用料金、患者紹介月額料金、 本当に無駄だと思います。だって、1人でできるじゃん!私が考えてきたことは間違っていなかった。先生と同じ志が持てて、嬉しいです。
私が勤めていた治療院なんて、広告費バンバン使って、ホームページだけ体裁よく作ってあるけど、 実態はメチャクチャでした。訪問予定は当日に割り振られ、訪問をすっぽかすのは日常茶飯事でした。精神的に病んで辞めていく施術者が何人いたことか・・・。
医療保険による施術は、訪問施術と治療院内施術の2通りあるんですね。 治療に来る患者さんが「保険はきくの?」と聞いてくることがよくあります。 勤務しながら、施術者.COMのマニュアルで知識と知恵を得たいと思います。
第1話 ご挨拶 訪問マッサージ訪問はりきゅう現状
第2話 国・都道府県・自治体の方針
第3話 訪問マッサージ訪問はりきゅうの将来性
第4話 訪問マッサージ訪問はりきゅう
活きた現場知識の必要性
第5話 医療保険によるマッサージはりきゅう
施術形態は2通り 訪問施術と治療院内施術
第6話 医療保険によるマッサージはりきゅう
マニュアル価格を区分する意味